2010年1月28日木曜日

ピザ生地作り

ありがとうございます
新年会用の「ピザ生地」を仕込みました。
何度か経験し、落ち着いて来た作り方を御紹介いたします。

① 強力粉、薄力粉を1:1位(適当です)の割合で500gに。

② 大きめのボールに、ドライイースト小さじ半分(2g弱)。塩、砂糖、小さじ1づつを、250ccのぬるま湯で溶き、①を混ぜる。

指先で、小さなダマが沢山出来るように混ぜてから大きくまとめて行きます。

ある時この方法を思いついたのですが、うどんや蕎麦、またパン作り等をされる方には常識なのかも知れません。私は全く知らず、初めのうちは手に生地がこびりついて大変でした。




ボールの中でざっと塊にしたら、まな板で捏ねます。

菊練りしてます。↓ ・・・日ごろ使っている筋肉なので苦も無く出来ます。


粘りが出るまでしっかり捏ねてから丸くまとめ、濡れ布巾をかけて30分程寝かせます。



ひと玉を4つに分け、バットなどに並べます。

ぬれ布巾をかけ、30℃位の場所で2時間程発酵させます。冬場なので掘りごたつに入れました。



2時間後、発酵が進み、二まわり位大きくなりました。


仕込んだ40玉をラップで包み冷蔵。

黒い点々が有るものは、乾燥バジル入りです。

当日をお楽しみに!


2010年1月26日火曜日

窯出し 3

ありがとうございます
新年の初窯です。
今回は、還元と、別の窯で炭化も同時に焚きました。


炭化は、作品の周りに炭を置いて焼きます。柏葉窯では岩手の楢炭を使っております。粘土の主成分である、ケイ酸と、炭から出るアルカリ蒸気が反応し、緋色や金光沢を発色。また、炭素を吸着した部分は黒くなります。

S・Oさんのそうめん鉢。こちらも炭化焼成です。赤御影土にマグネシアマット釉が掛かっています。炭化の影響で、灰釉の様な釉調になりました。


こちらは還元による、K・Sさんの灰皿。煙草がピタッとはまり使いやすそうです。


I・Rさんの板皿。本物の杉板で木目を着けております。


S・Mさんの飯椀。胎土(たいど)に半磁器を使った事で、絵付けが綺麗に仕上がりました。

その他の作品も、近日、ホームページにアップいたします。
次回は、酸化か・・・?

2010年1月9日土曜日

新年会

ありがとうございます
柏葉窯新年会のお知らせです!

日時・1月30日(土) 2:00~?:00

場所・柏葉窯陶芸教室&音楽工房コルコバード

随時、気まぐれに、忘年会やら、パーティーを企画しておりますが、今回は、ライヴ付き、新年会を企画いたしました。

先ずは、2:00より教室で、ピザパーティーをスタート。菊練りでこねた自家製の生地に自由にトッピングして、専用の窯で焼きます。

お腹も適当に溜り、ほろ酔い加減で、場所を向かいのライブハウス・「コルコバード」に移動。18:00より、世界的ジャズドラマー、中村達也氏を迎えての、ライヴをお楽しみいただきます。



中村氏は、60年代、今田勝カルテット等で活躍後、渡米。ニューヨークを拠点に活動。帰国後は、新宿の名門ライヴハウス「ピット・イン」等での演奏を中心に、精力的に活動されております。

氏は、ドラム以外にも、アフリカの伝統楽器「バラフォン」や、様々なパーカッションを演奏されます。

今回、氏のジャズトリオでお願いいたしましたところ、バークリー音楽学校出身の、新進気鋭サックス奏者、安部川純一郎氏を加えて下さり、カルテットとなりました。エネルギッシュな本物のジャズをご堪能いただけます。

中村達也・・・Japan Jazz Unit・・・ 
中村達也(ds) テリー上野(p) 原田和光(b) 安部川純一郎(ts)

演奏後は、様々なミュージシャンとのセッションタイムもございます。異ジャンルの競演も楽しみです。

新春の景気付けに、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さい。

ライヴのみのご参加、及び、一般の方もご来場いただけますので、お問い合わせ下さい。

費用 ・ ピザパーティー ・ 500円(酒肴持ち込み歓迎!)

費用 ・ ライヴ ・ 2500円(ワンドリンク付き)

音楽工房・コルコバード・・・http://www2.tbb.t-com.ne.jp/corcovado/

中村達也・・・http://www006.upp.so-net.ne.jp/Music/

安部川純一郎・・・http://junichiroabekawa.blogspot.com/

柏葉窯陶芸教室・・・http://www012.upp.so-net.ne.jp/hakuyou/

2010年1月5日火曜日

柏葉窯の華たち 15

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

「柏葉窯の華たち」からスタートさせて頂きます。

2003年、教室の一周年記念に、親友の「バカボン」に頂いた、サキュレント・「黒法師」です。成長が早く、背丈が伸びすぎると、風などで折れやすくなるので(自然では、それでふえる意味もあると思いますが・・・)、一年おき位に、適当に切り詰め、挿し木をして仕立てております。


冬場で緑が強いですが、紫外線を多く浴びると、その名の如く、黒くなります。


8年目の今年、初めて花が咲きました。
沢山のつぼみが・・・!
・・・

殆どの植物が、花や、花的なものを咲かせるのでしょうが、矢張りこれも・・・。

30日の新年会では、満開で皆様をお迎えしてくれる事でしょう!