2016年4月28日木曜日

やまいち


4月23日(土) 「小野路やまいち」が開催されました。

当日は、麗らかな程良い日和となり、来場者数も2000人を超えたそうです。




柏葉窯は、去年から軽食の販売で出展してます。

今回は、「柏葉祭」でもお馴染みの「東京カレーニュース」さんも一緒に参加しました。






タケノコ御飯を、当日の朝に5升焚いて持込みました。

タケノコはやまいちの会場で掘らせて頂きました。

煮物のフキや散らした三つ葉は柏葉窯産です。


地元の野菜をふんだんに使った豚汁には、薬味として「のびる」のみじん切りを用意・・・豚汁との相性が抜群でした!




そして、いつもながらキレのある澄んだ味の「東京カレーニュース」さんのカレー・・・。

勿論、香辛料の調合を含めて、全て手作りです!!!


今年の柏葉祭(5月26日~31日開催)にも、数種類のスペシャルカレーを提供して頂きます。






こちらは、自家焙煎みなづき珈琲さんのブース。

一昨年の「やまいち」でこちらのコーヒーを頂いて以来、その味のファンになりました。

柏葉祭でも、オリジナルブレンドと、アイスコーヒー用の深煎りを特注して使わせて頂いてます。




ご来場の皆さま、ありがとうございました!


2016年4月17日日曜日

窯だし



酸化・還元の窯出しから、作品を紹介します。


その前に、この度の九州地方の大震災の被災者に、心よりお見舞い申し上げます。

前途に絶望されている方々、余震に不安な日々を送らている方々・・・どうか窮地を脱して下さいます様お祈り申し上げます。

教室でも募金を募ると共に、5月の柏葉祭でのチャリティーセールの売り上げも、全額この震災へ寄付させて頂きます。



では、作品の紹介です。

先ずは、絵画も勉強されているKさんの碗・・・




古風な趣のカップ&ソーサー




片口のペアー・・・可愛いですね~




柏葉窯の大ベテランさん・・・流石に作りも絵付けも手馴れてます。








鎌倉彫の彫目の様な柄がとっても効いてます。




こんなのも・・・ジグソーパズルになってます。












こちらは炭に埋めて焼く「炭化焼成」のカップ。





柏葉祭へ向けて、教室が最も活気づく時期、周囲の草木も元気一杯です・・・


              





















4月23日(土)は「小野路やまいち」に出店します!

http://onojiyamaichi.blogspot.jp/p/blog-page_21.html



2016年4月7日木曜日

サヨリ





今が旬の「サヨリ」の干物を頂きました。

サヨリの干物・・・珍しいですね。


江戸時代から続く「老舗干物店 高清(たかせい)」さんhttp://www.takasei.com/の商品です。


ここの社長の娘さんが妻の中学時代の同窓生なのですが、その娘さんと私の友人が結婚したのです。


私の友人は、広島大学の大学院を出た後、一流企業でプラスチックの解析をする研究者でした。

高分子学会等での研究発表もするエリートだったのですが、ある時あっさり「脱サラ」し、ヘリコプターのパイロットになってしまいました・・・子供の頃からの夢だったんだそうです。

そして、今では毎日魚をさばいて居ます。


・・・人生って何がどうなるか分かりませんね。




話は「高清」さんにもどりますが、こちらの干物、ホントに美味しいのです。


目利きの社長さんと友人が、毎朝、市場で厳選して仕入れる素材を、職人さん達が丁寧な手作業で仕上げ、天然塩のみで仕込んでいます。


定番のアジは勿論、金目鯛・えぼ鯛・カマス・太刀魚・秋刀魚等々~のどぐろ(赤ムツ)やイカもあります。

先日はイワシ(開き)を頂きました。味醂干しはよく有りますが、普通の干物は珍しいですよね?




江ノ島・鎌倉方面へお出掛けの際は是非訪ねてみて下さいね!

本店は、江ノ電・江ノ島駅のすぐ近くです。

ネットでも購入出来ますよ~。


2016年4月3日日曜日

さ く ら ~ さ く ら ~ ♪ 





今日は妻と、付近の桜巡りへ・・・


柏葉窯周辺は、桜の名所が沢山あります。

ほんの一部ですが紹介致します。


先ずは、愛する小野路浅間神社です。





浅間神社ですから、御祭神は「木花咲耶姫・コノハナサクヤヒメ」

コノハナとは桜の事ですね~!





 ここの桜の在り方がとっても素敵で、毎年伺いますが、人が居る事はありません。




都内にも数多の名所がありますね。

神楽坂で生まれた私にとっては何と言っても「千鳥ヶ淵」「靖国神社」の桜が思い出深いです。

東京の開花宣言は靖国神社の桜を基準にしているんだそうですね。









ここは小野路の宿通り・・・







そして、「さくら通り」と名の付いた「日大三高」前の並木。




唐木田駅に近い「東京国際ゴルフ場」





鶴牧西公園の枝垂れ桜・・・多摩市指定の天然記念物です。

推定樹齢200年の古木で、都内有数の巨樹だそうです。









多摩市は山桜を「市の花」に選定するほど「桜」が自慢です!





以前の自宅にほど近い「吉祥院」の桜。







こちらの枝垂桜は東京都の天然記念物に指定されてます。




この桜、本当は夜桜が最高なんです!

近くに居た頃は、深夜にほろ酔い加減でよく訪ねていました。




桜のトンネルが美しい、一本杉公園通り・・・







一本杉公園内・・・




 柏葉窯の目の前の公園ですよ・・・。


















この池のほとりの枝垂桜が好きなんですが、満開はもう少し先になります。







 恵泉女学園の桜。




最後は柏葉窯です。

余談ですが、この細い道は都道で、この道を境に写真右側が多摩市、左の柏葉窯側が町田市です。

そしてこの通りは「徳川家康 御尊櫃御成道(ごそんひつおなりみち)」と言って、江戸初期に家康の遺骸を、静岡の久能山から日光東照宮へ移す際、その大名行列が通った道です。














敷島の大和心を人問はば朝日ににほう山桜花

日本を誇りに想います・・・・